category: ダイエットメニュー 野菜・果物
DATE : 2008/06/11 (Wed)
DATE : 2008/06/11 (Wed)
豆腐は良質のたんぱく質を多く含む食材です。ダイエット中でも積極的にとりましょう。「白菜のけんちん蒸し」は、ダイエットメニューとしてだけでなく、健康メニューとして是非、ご家族全員の食卓に登場させていただきたいメニューです。
白菜のけんちん蒸し レシピ
◆材料(1人分)
・白菜・・・2枚
・豆腐・・・1/3丁
・干ししいたけ・・・1枚
・グリーンピース・・・大さじ1/2
・溶き卵・・1/2個分
・ムキエビ・・・50g(シーチキンの水煮缶やカニ缶でもおいしいです)
・しょうが・・・少々
*とろみあん
・だし汁・・・カップ1/2
・塩・・・少々
・薄口しょうゆ・・・小さじ1弱
・みりん・・・小さじ1弱
・片栗粉・・・少々
*調味料A
・塩・・・少々
・みりん・・・小さじ1/2
◆下ごしらえ
1.白菜はさっと水をくぐらせてラップで包み、電子レンジで2分加熱し、熱いうちに塩少々をふりかけておきます。
2.豆腐はキッチンペーパーに包んで電子レンジで1分加熱し、水きりします。
3.干ししいたけは水に戻し、細切りにします。
4.ムキエビは包丁でたたいて細かくします。
5.ショウガはせん切りにします。
◆つくり方
1.ボウルに豆腐を入れて泡だて器でよくつぶし、溶き卵、しいたけ、ムキエビ、グリーンピースを加えて、調味料Aで味をつけ、全体をよくかき混ぜます。
2.白菜を広げ、1枚につき1の半分の量をのせて包み、形をととのえます。
3.2をお皿にのせ、ラップをかけて電子レンジで3分加熱したあと、上下を引っくり返してさらに2分加熱します。
4.小なべに、とろみあんの材料を入れ、水でといた片栗粉を加えてとろみをつけます。
5.3を食べやすい大きさに切って器に盛り、4のとろみあんをかけて、ショウガのせん切りをのせていただきます。
白菜のけんちん蒸し レシピ
◆材料(1人分)
・白菜・・・2枚
・豆腐・・・1/3丁
・干ししいたけ・・・1枚
・グリーンピース・・・大さじ1/2
・溶き卵・・1/2個分
・ムキエビ・・・50g(シーチキンの水煮缶やカニ缶でもおいしいです)
・しょうが・・・少々
*とろみあん
・だし汁・・・カップ1/2
・塩・・・少々
・薄口しょうゆ・・・小さじ1弱
・みりん・・・小さじ1弱
・片栗粉・・・少々
*調味料A
・塩・・・少々
・みりん・・・小さじ1/2
◆下ごしらえ
1.白菜はさっと水をくぐらせてラップで包み、電子レンジで2分加熱し、熱いうちに塩少々をふりかけておきます。
2.豆腐はキッチンペーパーに包んで電子レンジで1分加熱し、水きりします。
3.干ししいたけは水に戻し、細切りにします。
4.ムキエビは包丁でたたいて細かくします。
5.ショウガはせん切りにします。
◆つくり方
1.ボウルに豆腐を入れて泡だて器でよくつぶし、溶き卵、しいたけ、ムキエビ、グリーンピースを加えて、調味料Aで味をつけ、全体をよくかき混ぜます。
2.白菜を広げ、1枚につき1の半分の量をのせて包み、形をととのえます。
3.2をお皿にのせ、ラップをかけて電子レンジで3分加熱したあと、上下を引っくり返してさらに2分加熱します。
4.小なべに、とろみあんの材料を入れ、水でといた片栗粉を加えてとろみをつけます。
5.3を食べやすい大きさに切って器に盛り、4のとろみあんをかけて、ショウガのせん切りをのせていただきます。
PR
忍者ブログ [PR]